
Seed exchange

あなたの手元の種が、誰かに届く。
誰かの種が、あなたに届く。
なんの種が届くか、ワクワクする気持ち。
種を通して、共通の趣味をもつ人と繋がる楽しみ。
そんな、ちいさなドキドキを感じてみませんか?
ハーブ友の会
種交換会

どんなふうに交換するの?
いまではちょっと懐かしい「文通」のような、あるいは子供の頃を思い出させる「プレゼント交換」のような、そんな交換会。
交換は、お手元の種をハーブ友の会宛にお送りいただき、友の会を通じて種を受けとる方式で行います。そのため、個人情報を不特定の相手に知られることはありません。安心してご参加いただければと思います。


春と秋。種まきに適した時期に行います。
ハーブ友の会が発足した年から実施している種交換会。春と秋の年2回、種まきをする季節に合わせて実施します。
交換会が行われるすこし前。冬の寒さが和らいできた頃、夏の暑さが落ち着いてきたタイミングにあわせて、ハーブ友の会のInstagramで種交換会の告知をします。


「出会う」楽しみ。新しい種、新しい繋がり。
種交換会で受け付ける種は、ハーブの種。そして、食用可能な野菜やお花の種も対象です。自家採種した種でも、購入した種でも構いません。
思いがけず届いた種を育ててみることで、新しい発見や気づきもあるかもしれません。その種の送り主に連絡をとってみることで、新しい繋がりが生まれることもあるでしょう。
種を通して、新しい交流が生まれるきっかけになればと思っています。


種に「新しい命」を吹き込んでみては?
種はひとつひとつに命がつまったカプセルのよう。
でも、種には寿命があります。
手元に残った、使いきれない種を残しておいて来年まこうと思っても、発芽率は時間とともにさがってしまいます。
だったら、その種を誰かと交換しませんか?
眠らせたまま朽ちてしまう種に、新しい命を吹き込んであげませんか?
新しい場所で、新しい命を育むお手伝い。
そのお礼として。あなたの手元には、別の新しい種と、ハーブ好きの誰かとの交流が届きます。
